局所的な豪雨、東京や東北の記録的な長雨など、異常気象が日本を覆っています。浜松でも湿度が高く、例年にない蒸し暑さに悩まされています。
認知症の友人を見舞いながら、お盆休みは京都で過ごしました。新緑や紅葉の京都は魅力的ですが、暑い京都にも楽しみがあります。夏の夜空にくっきりと浮かび上がる五山の送り火は、祇園祭とともに京都の夏を彩る風物詩です。蒸し暑い京都の中でも、平安時代に和泉式部もお参りした治水を司る貴船神社を訪ね、涼しい貴船川の川床で清流と緑に囲まれ、ヒグラシの声を聞きながら旬の食事を楽しむことができました。
まだまだ、残暑厳しく蒸し暑さが続き、熱中症が頻発しています。強い日射しの下で激しい運動や作業をする時だけでなく、高温多湿の室内で過ごしている時が危険です。熱中症は、頭痛やめまい、吐き気、立ちくらみ、倦怠感などの症状がみられます。また、もうろうとして、呼びかけに反応がないなど意識障害がでることもあり、特に高齢者や糖尿病の方は注意が必要です。暑いときは無理をしないで、涼しい服装をして、こまめに水分を補給しましょう。家の中にいても、部屋の風通しをよくして、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。